ミモザはまでらこども園

園の案内 イメージ

園の案内

「ミモザ」の花言葉には、思いやりや助け合い・感謝・友情という、世の中になくてはならない意味が含まれています。
私たちミモザはまでらこども園は宝物である子ども達にミモザの花束を丁寧に手渡すような気持ちで日々の保育に取り組んでいます。

保育理念

教育理念 イメージ

1.「よく食べ」「よく寝て」「よく遊ぶ」
  子ども達の育成
  幼児期にふさわしい感性の教育と自然
  とのふれあい体験保育
2.「あったかことば」「いいとこみつけ」
  での子ども達へのかかわり
3.「子どもは宝」という子どもを見守る
  すべての大人社会の認識

この3つを理念としています。
保護者や地域の皆様のご協力と連携のもと、その実現をめざします。

教育理念 イメージ

園の想い

園の想い イメージ

地球に住む生けとし生けるもの全ての生命を育む「森」。
そこに咲く「ミモザの花」は宝物である子ども達です。
保護者、地域社会、園がそれぞれ森に集まる「木」となり、希望の花を大切に育んでまいります。

園の想い イメージ

園の概要

法人名
社会福法人 森の子ども
ミモザはまでらこども園
園長
髙場 絵里渚
設立
2010年
定員
70名(随時増えていく場合もございます)
住所
〒592-8342 大阪府堺市西区浜寺船尾町西2-67-1
連絡先
TEL:072-267-7600
開園日
月曜日~土曜日
開園時間
7:00〜20:00(7:00~7:30、18:30~20:00は延長保育)※土曜日は延長保育なし

施設紹介

ミモザはまでらこども園の施設をご紹介いたします。